さんぴん『NEW HERO』フライヤー完成し、ホームページもいじりまして、チケットも予約開始しまして、フライヤー、劇場やお店などに置かせていただいています。さんぴんのインスタグラムもあって、ここではインタビューをさせて頂いた方と写真を撮っていこうと思ってます。いよいよだ。フライヤー、あきやまなおこさんワークスで超かっちょいくて、手に取りたいやつだと思うです。表のnaohigaさんのさんぴんずの絵、やばいすぎる。ゲットしてくださいぜひ。公演は7月です。よっし。
PR
(
2015/05/30)
大学生
(
2015/05/20)
さんぴん
さんぴんというチームを組みました。俳優4人です。板橋駿谷と北尾亘と永島敬三と福原冠=さんぴんず!7月に東京芸術劇場のアトリエーイーストで公演をやります。どうぞ宜しくお願いいたします!さんぴんは日本各地で作品を作りたいと思っています。まず一発目は東京から。さんぴんは俳優からスタートする企画だから通常の作家の方がいて演出の方がいてという作品とは違う形になります。インタビューあるいはフィールドワークから物語を立ち上げていきます。面白いことしてくからにゃー。あ、ホームページも作ってみました。ちぇっくぷりーず。6月頭に正式なビジュアルもお披露目です。それに向けて今はばたばたしてます。かっちょいいビジュアル作るからお待ちくださいっ。
(
2015/05/06)
視野が
(
2015/04/29)
5月1日
5月1日に一つお知らせあります。お知らせ、楽しみにしててね。
5月4日の視野、時間が変更になりました。18時スタートです。近づいて来たので改めて。梅バーこと32016という場所です。日本のお酒オンリーのお店で、こないだ飲んだハイボールはとても美味しかった。
DJのかける音楽が知らないところへ連れていくし、飯田華子の紙芝居が知らないところへ連れていくし、aokidとibisの二人のパフォーマンスが貴方を知らないところへお連れする夜になる気がしています。です。
最近なぜかまたってしょっちゅう言ってるかもしれないですが、ウィーザーの1枚目を聞いてて、このアルバムは人生をグイッと曲げてくれた1枚かもって思ったり。
視野
2015.5.4.mon 18:00〜24:00
@32016 shibuya
¥1000/1d
DJ
低い跳び箱なら飛べる
Teru Iwase
Kura
HAYATO DELAROSSA
シビレル
LIVE
make some boyz
飯田華子
32016
http://www.facebook.com/pages/32016/231685776862889
視野
http://shiyaindigo.tumblr.com/
プロフィール
HN:
福原冠
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/08/15
職業:
俳優
趣味:
お料理、レコード屋巡り
自己紹介:
福原ですおはようまたやろう
プリッシマ所属。
低い跳び箱なら飛べる/旅行客人不疲劳的玩笑/ナイスビュー
お仕事・依頼はプリッシマまで。
http://www.yukiyakitamura.com/purissima/
12月日本の演劇人を育てるプロジェクト新進演劇人育成公演<演出家部門>『猿後家』参加しました。
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2013/2013_010.html
10月文化庁委託事業「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」『SEX,LOVE&DEATH~ケラリーノ・サンドロヴィッチ短編三作によるオムニバス~』に参加しました。
http://cubeinc.co.jp/stage/info/keranylonshinshinengeki.html
7月FUKAIPRODUCE「Still on a roll」参加しました。
http://www.fukaiproduce-hagoromo.net/
5月木ノ下歌舞伎「黒塚」参加しました。
http://kinokab.sub.jp/?page_id=802
映画「ダンスナンバー 時をかける少女」
http://www.moosic-lab.com
4月25日 視野 やりました。
http://shiyaindigo.tumblr.com/
2月3月悪い芝居「キャッチャーインザ闇」に参加しました。
http://waruishibai.jp/
プリッシマ所属。
低い跳び箱なら飛べる/旅行客人不疲劳的玩笑/ナイスビュー
お仕事・依頼はプリッシマまで。
http://www.yukiyakitamura.com/purissima/
12月日本の演劇人を育てるプロジェクト新進演劇人育成公演<演出家部門>『猿後家』参加しました。
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2013/2013_010.html
10月文化庁委託事業「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」『SEX,LOVE&DEATH~ケラリーノ・サンドロヴィッチ短編三作によるオムニバス~』に参加しました。
http://cubeinc.co.jp/stage/info/keranylonshinshinengeki.html
7月FUKAIPRODUCE「Still on a roll」参加しました。
http://www.fukaiproduce-hagoromo.net/
5月木ノ下歌舞伎「黒塚」参加しました。
http://kinokab.sub.jp/?page_id=802
映画「ダンスナンバー 時をかける少女」
http://www.moosic-lab.com
4月25日 視野 やりました。
http://shiyaindigo.tumblr.com/
2月3月悪い芝居「キャッチャーインザ闇」に参加しました。
http://waruishibai.jp/
ブログ内検索