忍者ブログ
ヨンセンマンネンマエ
2025/07/28  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/01/12  写真


写真が今回の面子。左から拙者、加藤紗希、アレックス。本番は17日のみ!詳細は前の投稿を。
稽古場で、何に引っ張られてこの作品はあるんだろうという話を凄くして、話せば話すほど見えるものがあって、繋がるまでのあの時間は大変だけど、繋がった瞬間のあの感じ、ぐっと前進する感じが作品作るのって面白いな。
今日物凄く落ち込むことを聞いて、つまりそれはなんちゅうか尊敬してる先輩の話ですが、先輩はまっじで本気でヒーローすぎて、まだまだ背中追いかけてお芝居しようと思います。くっそーあーホントに一緒にやりたかったー。夢が叶わなくて悔しっすよ。だからもう、自分が受けた衝撃は半端なかったので、それはホントにあるので、それを言いまくることにします。だからどんどん行くぞー。


PR


年明けはどうしたかというと、明けて早々に東横線の車内で彼氏に振られて寂しいという知らない女性に韓国の俳優に似てると言われ、彼女はこれからふて寝するのかと思ったということと、ユニットとリキッドルームで踊り倒して、ああこの流れではちゃめちゃに駆け抜けていきたいなと思いました。ユニットでは見世六目ノ道理、雨宮くんと遭遇。滝見憲司にやられました。横浜にコメダ珈琲があるのだということにビックリして、しかも小倉トーストの美味さにはしゃいだということもあった。今年もよろしくお願い致します。やりたいことが山ほどある。楽しくやるつもりです。
ビルヂングの本番が近いです。10月の範宙遊泳から始まった旅は暫く続き、一月は神楽坂で再び踊るのですな。ビルヂングのヤバさを知ってほしいのと、ビルヂングの作品に季節感があるのはこれ、面白いなあ。目撃してください。


■ダンスが見たい!新人シリーズ10参加作品
ビルヂング「雨宿りのビル」
2012年1月17日(火)
@神楽坂 die pratze
振付・演出・構成/加藤紗希
出演/アレックス・福原冠・加藤紗希
音楽/望月聡
衣装/A.A.O

2012年1月17日(火) 19:30 開演

前売り2,300円
当日 2,500円
学生 2,000円
チケットご予約はyonsenmannenmae@gmail.comまでお名前、枚数を記入してメールいただければ大丈夫です。

雨降って地固まる
あめふってちかたまる
春が来て 君はきれいになった
はるがきて きみはあれになった
 なごり惜しくもある まさかの三人

振付家39名が参加するコンペティション。
1日につき 3組が、30分以内の作品を上演。

ビルヂングは、今回3名。
爆発系疾走中役者の福原冠と、ゴリゴリキレキレダンサーのアレックス、のびのび主宰の加藤紗希で お送りします。
巨人三名で、ビルヂングのユニフォームである ニッカポッカを身につけ、暴れます。

ダンスが見たい!
http://www.geocities.jp/kagurara2000/s10
ビルヂング
http://s.ameblo.jp/sak87i/





年明けてる感覚でいるけど、回りが年末に向かってほんわかしてて、なんだか調子狂うっす。来年の決まってる予定をいくつか。ビルヂング、ロロの稽古行きつつ忘年会しつつ、DVD見つつみたいな感じで年の瀬へ向かってます。視野と、視野みたいなことやりたいなーなんて思ったりもしてます。では!

■ダンスが見たい!新人シリーズ10参加作品
ビルヂング「雨宿りのビル」
2012年1月17日(火)
@神楽坂 die pratze
振付・演出・構成/加藤紗希
出演/アレックス・福原冠・加藤紗希
音楽/望月聡
衣装/A.A.O

2012年1月17日(火) 19:30 開演

前売り2,300円
当日 2,500円
学生 2,000円
チケットご予約はyonsenmannenmae@gmail.comまでお名前、枚数を記入してメールいただければ大丈夫です。

雨降って地固まる
あめふってちかたまる
春が来て 君はきれいになった
はるがきて きみはあれになった
 なごり惜しくもある まさかの三人

振付家39名が参加するコンペティション。
1日につき 3組が、30分以内の作品を上演。

ビルヂングは、今回3名。
爆発系疾走中役者の福原冠と、ゴリゴリキレキレダンサーのアレックス、のびのび主宰の加藤紗希で お送りします。
巨人三名で、ビルヂングのユニフォームである ニッカポッカを身につけ、暴れます。

ダンスが見たい!
http://www.geocities.jp/kagurara2000/s10
ビルヂング
http://s.ameblo.jp/sak87i/

■ロロ「LOVE02」
2012年2月5日(日)~13日(月)
@こまばアゴラ劇場
作・演出/三浦直之
出演/板橋駿谷、亀島一徳、篠崎大悟、望月綾乃、森本華、内田周作、北川麗(中野成樹+フランケンズ)、小橋れな、島田桃子、福原冠

予約:2500円
当日:2800円
高校生以下:1000円(全日程共通・要学生証提示)
♂ぼーいず割引:男性のお客様は各料金より300円引き
♀がーるず割引:女性のお客様は各料金より300円引き
★平日マチネ割引:各料金より500円引き
チケット予約
http://ticket.corich.jp/apply/33003/016/

ロロ
http://llo88oll.com/

■tsumazuki no ishi「ストレンジャー彼女」
2012年3月28日(水)~4月1日(日)
@SPACE雑遊 (新宿三丁目)
作:スエヒロケイスケ 演出:寺十吾

出演/亜矢乃 伊藤麻実子 (A.L.C. Atlantis) 川辺純子(T1project) とみやまあゆみ 仁後亜由美 野々山貴之(劇団俳優座) 福原冠 (プリッシマ) 若松絵里
寺十吾 宇鉄菊三 日暮玩具 松原正隆 鈴木雄一郎 中野麻衣 佐藤健 大高洋子

tsumazuki no ishi
http://tsumazuki.com/




2011/12/25  写真


写真ブレまくってるけど、嬉しいので載せます。猫道さん、加藤紗希、僕、かざふ。劇場はこうやってやばい知りあいとやばい知り合いが一緒の回になったりするから面白いっすな。遅れましたが、黒色綺譚カナリア派「誤/娯楽」無事に全日程終えることができました。ご来場いただいた多くの皆さん、どうもありがとうございました。10月の範宙遊泳で見たぞという方もいた。北海道から来ましたという方もいた。また劇場で会いましょう。カナリアンの皆様、関係者の皆さんにはお世話になりました。アゴラ劇場の真っ黒な壁に向かってズンズン皆で突き進んだような気がしていて、やってやりましたな。
もう今年終った気がしてて、今日は正月な気がしてて、じゃあ年越ししたねとか言ったりして、明けましておめでとう、今年もよろしく。旅を続けます。あ、範宙遊泳のマジカルミステリーツアーで最後、DJします。ではでは。

7ステージ、終わりました。まだまだ日曜まで走り続けます。初日終えて、柿喰う客の玉置さんと話して、がっぷり握手したけど、あの握手に早く一緒にやりたいんだ、真っ正面からぶつかってみたいんだって気持ちを込めたかったけど、ただのキョドってる感じで終わって、まあいつもの感じだったけど、本当にそう思ってるからイメトレしときます。終演後に安部さんと話していたあることにがっつり当てはまるのが玉置さんで、あれこれ考えたけど、道を間違え続けようと思った次第です。そこでばったりはある。ここに来て座組力が増して行ってる気がします、カナリア派。皆で道を間違い続けようって感じすかね。はーenvy聞こー。
カナリア派ご予約はこちらから。予約くんhttp://www.quartet-online.net/ticket/gogoraku?m=gaaghfa



prev  home  next
プロフィール

HN:
福原冠
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/08/15
職業:
俳優
趣味:
お料理、レコード屋巡り
自己紹介:
福原ですおはようまたやろう
プリッシマ所属。
低い跳び箱なら飛べる/旅行客人不疲劳的玩笑/ナイスビュー

お仕事・依頼はプリッシマまで。
http://www.yukiyakitamura.com/purissima/
12月日本の演劇人を育てるプロジェクト新進演劇人育成公演<演出家部門>『猿後家』参加しました。
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2013/2013_010.html

10月文化庁委託事業「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」『SEX,LOVE&DEATH~ケラリーノ・サンドロヴィッチ短編三作によるオムニバス~』に参加しました。
http://cubeinc.co.jp/stage/info/keranylonshinshinengeki.html

7月FUKAIPRODUCE「Still on a roll」参加しました。
http://www.fukaiproduce-hagoromo.net/

5月木ノ下歌舞伎「黒塚」参加しました。
http://kinokab.sub.jp/?page_id=802

映画「ダンスナンバー 時をかける少女」
http://www.moosic-lab.com

4月25日 視野 やりました。
http://shiyaindigo.tumblr.com/

2月3月悪い芝居「キャッチャーインザ闇」に参加しました。
http://waruishibai.jp/
最新記事

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]