忍者ブログ
ヨンセンマンネンマエ
2025/10/15  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


110130_140537.jpg    
範宙遊泳のホームページが『労働です』仕様になっているのでご覧あれ.僕も労働について書きました.そのうちアップされると思います.1月末は慌ただしくて、撮影に参加させてもらったこと、範宙遊泳の課題、もう一つの課題、結婚式の司会もあったな.撮影はとにかく集中して撮りまくったなあ.映画作りに夢中でした.天気までも上手くいった時の興奮はなかったなあ.雪が降った時はちょっと泣きそうになった.出来上がりが楽しみです.
PR
2011/01/22  手紙

110108_161343.jpg手紙を書いた.何年振りだろうなあ.ひょっとしてレターセットを買うなんてはじめてなんじゃないか.まあやっぱしその書き間違えるということが新鮮だし、感じが全然パッと書けなくて、未知の領域と書きたかったのに領域が全然自信なかったし、域なんてすごいバランスでできるぞ.「書く」というのがもはや携帯やパソコンを使っての方がよっぽど「書く」になってるっていうのは不思議だなあ.つまり思う事がボールペンに直結していない感じがして、パチパチという音込みでキーボードの方がスムーズに行くような気がしたんです.でも書き上がった時の感じやごん弁がbに見えるなあみたいなことを思うのはいいっす.ヒトツキ!!KAMIさんやべー!黒点がやべー!

110109_1405581.jpg写真の人は出ませんが、出そうな雰囲気は十分だけど彼は関係ない人で、僕が範宙遊泳『労働です』に出演します.もう大爆発だから覚悟しておくれよ.ああ「労働」という言葉.最も苦手な言葉で、今までの壮絶な怒られっぷりが蘇るよ.いくらでもある、いくらでもあるぞ.僕も労働を嫌いだけど、労働の方が僕のこと嫌いだろう.だからぴったりな公演になる気がします.あーあと「労働」と同じくらい「交通費」という言葉が嫌いだなあ.詳細は範宙ホームページから.チケット発売しています.予約マシーンン→http://ticket.corich.jp/apply/25207/015/

110105_032224.jpg 2011年も宜しくお願いします.あーようやく言えた.というのもこの三日間ほどとんでもない虚無感というか、もう呆然としていたんだった.もう大丈夫だ.いろいろと思いつけたし、部屋の模様替えもしたし、もう大丈夫だろう.しかし『ジャンヌ・ダルク』は凄かったなあ.100人いれば100人の出自があって、100人が皆違う事を考えていて、中には考えていない奴だっていただろう.そういうぐるぐるで劇場が満たされたと思うし、80人のフランス軍を相手に今日は殺されるかもしれないと本気で思った回もあったなっていう.壮絶な33ステージだった.あんなに昂ぶったのは初めてだったし、最後の最後まで自分ってこんなこと思ったりするんだっていう発見があって、それにびっくりもした.ちゃんと殺し切りました.ご来場いただいた皆様ありがとうございました.

images.jpg 
『ジャンヌ・ダルク』
演出|白井晃
脚本|中島かずき(劇団☆新感線)

出演|
堀北真希
伊藤英明
石黒英雄
山口馬木也
柴本幸
塩谷瞬
高杉真宙
青木健
上杉祥三
春海四方
田山涼成
六平直政
浅野温子
西岡徳馬
他(←これです僕は、されどとんでもないからな!すごいぞ!)

東京公演|
2010年11月30日(火) 〜12月19日(日) 全25ステージ
赤坂ACTシアター
http://www.tbs.co.jp/act/index-j.html

大阪公演|
2010年12月24日(金) 〜12月28日(火) 全7ステージ
大阪公演 梅田芸術劇場 メインホール
http://www.umegei.com/

公演詳細|
http://www.jd2010.jp/

prev  home  next
プロフィール

HN:
福原冠
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/08/15
職業:
俳優
趣味:
お料理、レコード屋巡り
自己紹介:
福原ですおはようまたやろう
プリッシマ所属。
低い跳び箱なら飛べる/旅行客人不疲劳的玩笑/ナイスビュー

お仕事・依頼はプリッシマまで。
http://www.yukiyakitamura.com/purissima/
12月日本の演劇人を育てるプロジェクト新進演劇人育成公演<演出家部門>『猿後家』参加しました。
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2013/2013_010.html

10月文化庁委託事業「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」『SEX,LOVE&DEATH~ケラリーノ・サンドロヴィッチ短編三作によるオムニバス~』に参加しました。
http://cubeinc.co.jp/stage/info/keranylonshinshinengeki.html

7月FUKAIPRODUCE「Still on a roll」参加しました。
http://www.fukaiproduce-hagoromo.net/

5月木ノ下歌舞伎「黒塚」参加しました。
http://kinokab.sub.jp/?page_id=802

映画「ダンスナンバー 時をかける少女」
http://www.moosic-lab.com

4月25日 視野 やりました。
http://shiyaindigo.tumblr.com/

2月3月悪い芝居「キャッチャーインザ闇」に参加しました。
http://waruishibai.jp/
最新記事

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]