忍者ブログ
ヨンセンマンネンマエ
2025/07/29  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



出演します。
京都へ行くぞよ。
劇場で会いましょう。

<ご予約マシン>
http://ticket.corich.jp/apply/30202/007/


KYOTO EXPERIMENTO 2011 フリンジ “GroundP★”
郷土物語宣言第三弾 「ガニメデからの刺客」
作・演出 山本卓卓

2011年10月11日(火)~13日(木)
元・立誠小学校(職員室)

●出演
大橋一輝 埜本幸良 山本卓卓 (以上、範宙遊泳)
浅川千絵 川口聡 福原冠

●スタッフ
美術:たかくらかずき
音響:高橋真衣
演出助手:菅原和恵
制作:坂本もも

共催:立誠・文化のまち運営委員会
主催:範宙遊泳

●スケジュール
2011年10月11日(火)~13日(木)

初日11日(火)19:00の回はアフタートークがございます。
ゲスト:杉原邦生(KUNIO主宰/本企画コンセプト)

●会場
元・立誠小学校(職員室)
京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 (木屋町蛸薬師下ル)
Tel:075-212-6391

●料金
予約:2000円 マチネ割:1800円 当日:2500円


●お問い合わせ
09061821813(制作:坂本)
info@hanchu-yuei.com

--------------------------------------------------


郷土物語宣言「山梨」「東京アメリカ」とやってきて第三弾はなんと、木星の衛星の「ガニメデ」

一体誰の郷土なんだ!?

芸劇eyes番外編にて上演した「うさ子のいえ」をスピンオフ的に踏襲しつつ、宇宙、地球、宇宙人、そして人間とは、をみつめる。

現実と非現実、笑いと失笑の狭間を行き来し独特の空気感を演出する範宙遊泳の新作本公演。

ハイブリッドなお芝居になります。


--------------------------------------------------
詩森ろば(風琴工房主宰)

範宙遊泳は、公演があれば必ず観たい数少ない劇団のひとつです。
カラフルな装置とかメタ構造を使った方法論とか泥臭さとセンスがせめぎ合う笑いとか、
見どころはたくさんあるけれど、演劇にもクリエイションにも世界にも愛情持って真剣に
取り組んでいるところがわたしは好きです。
演劇のフレームになど収まるものかという気概と、なのに演劇ド真ん中を取りに行く勇気。
相反するものを軽やかに抱え、京都でも疾走してくれると思っています。
PR
この記事にコメントする

name
title
color
URL
comment
password
prev  home  next
プロフィール

HN:
福原冠
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/08/15
職業:
俳優
趣味:
お料理、レコード屋巡り
自己紹介:
福原ですおはようまたやろう
プリッシマ所属。
低い跳び箱なら飛べる/旅行客人不疲劳的玩笑/ナイスビュー

お仕事・依頼はプリッシマまで。
http://www.yukiyakitamura.com/purissima/
12月日本の演劇人を育てるプロジェクト新進演劇人育成公演<演出家部門>『猿後家』参加しました。
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2013/2013_010.html

10月文化庁委託事業「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」『SEX,LOVE&DEATH~ケラリーノ・サンドロヴィッチ短編三作によるオムニバス~』に参加しました。
http://cubeinc.co.jp/stage/info/keranylonshinshinengeki.html

7月FUKAIPRODUCE「Still on a roll」参加しました。
http://www.fukaiproduce-hagoromo.net/

5月木ノ下歌舞伎「黒塚」参加しました。
http://kinokab.sub.jp/?page_id=802

映画「ダンスナンバー 時をかける少女」
http://www.moosic-lab.com

4月25日 視野 やりました。
http://shiyaindigo.tumblr.com/

2月3月悪い芝居「キャッチャーインザ闇」に参加しました。
http://waruishibai.jp/
最新記事

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]